保育の流れ

保育について

縦割り保育 3、4、5歳児混合クラス
横割り保育 各年齢別クラスIMG_00571
                                                                                  A組  年長5歳児
                                                                                  B組  年中4歳児
                                                                                  C組  年少3歳児
                                                                                  D組  満3歳児 
一日の主な園生活は縦割りで行います。
発達段階を踏まえ年齢別での活動が必要な場合(体育・音楽・絵画制作)は、年齢別(横割り活動)として行います。

保育の流れ

一日の流れは、次のようになっております。

8:20  バス1便から随時登園
かばん等の身の回りの始末や着脱(スモックに着替える)
出席カードにシールを貼る。

自主選択活動
日常生活・感覚・数・言語・文化の各領域の中から興味や関心のあるものを自分で選んで活動する。IMG_00601

横割り活動
日により同年齢の子ども達と心のお話、体育、音楽リズム、絵画等の活動をする。

11:00  昼食準備お弁当や給食の配膳準備をする。

11:30 昼食

12:00  外遊びIMG_00621
雨天時は、粘土遊び、お絵描き、カルタ等

13:20  集会

降園準備
着脱や持ち帰りの物の準備

14:00  バス1便から随時降園
バス便の時刻によって時間帯は異なります。

15:00 降園終了
☆月曜日~金曜日までの保育となります。
基本的には土曜日の保育は行っておりませんが、家族参観・運動会・クリスマス会等の行事を行うことがあります。詳しくは、行事予定をご確認下さい。


預かり保育について

 お仕事をお持ちの方や、緊急で預かりを必要とされている方などを対象に行っております。

時間・保育料
一日保育  15:00~17:30    保育料 400円  
半日保育  12:00~17:30    保育料 600円
13時降園  14:00~17:30    保育料 500円                     長期休暇    8:30~17:30          保育料 1000円                    (上記の金額の内、おやつ代も含みます)

内容   
担当の職員と共に、それぞれの時間に合わせた日程に沿って過ごします。IMG_0053
折り紙、外遊び、制作、おやつなどの活動を行います。

その他
☆おやつを食べるので、水筒をご持参下さい。半日保育及び長      期休み中はお弁当もご持参下さい。
☆保護者のお迎えまでは、園の外に出ないという約束のもとに、預かり保育担当職員と共に過ごします。
☆17:30前にお迎えに来られた場合も保育料は変わりません。               ☆長期休暇は、若干内容が異なりますので事前にお知らせ致します。           ☆保育時同様、写真の撮影はご遠慮ください。                     ☆ご不明な点、お困りの点がございましたら、遠慮なくお申出下さい。

預かり保育無償化の認定申請について                         預かり保育の無償化に該当する方は、必要書類をお渡し致しますので随時お申出下さい。